modalsoul’s blog

これは“失敗”と呼べるかもしれないが、ぼくは“学習体験”と呼びたい

direnvで.envrcに設定した環境変数が読み込まれない場合

tl;dr シェル設定ファイルのdirenv hookの設定を確認 ex). .bashrcや.zshrcを確認 事象 direnvをインストール .envrcファイルを作成 .envrcファイルに環境変数を記述 設定した環境変数が読み込まれない direnv allow しても同様に読み込まれない 原因 シェル…

Warpのショートカットが反応しない問題

Mac

MacのターミナルをiTerm2からWarpに移行したところ、タイトルの通りショートカットが反応しない問題が発生した。 tl;dr これは既知のバグ 回避方法は無い 事象 Windowの表示・非表示のショートカットを設定 Settings > Features > Keys Show/Hide All Window…

Pythonのcsvモジュールの挙動とRFC4180

出力されたCSVファイルでカンマズレが発生する事象の調査をしたときの小ネタな話 事象 CSVファイルでカンマ「,」を含むデータがカンマの位置で分割され、かつ、カンマが増殖していた ex.) 山田,太郎 が、 ,山田,,太郎, に変換されていた 原因 原因自体はとて…

Amazon EventBridgeのcron expressionで最終日(月末/週末)指定がValidationExceptionになる問題

事象 毎月14日および月末日2日前の1:00 のようなたルールを登録する場合、ValidationExceptionでエラーとなる > aws events put-rule --schedule-expression "cron(0 1 14,L-2 * ? *)" --name samplerule1 An error occurred (ValidationException) when cal…

LeetCode 17. Letter Combinations of a Phone Number

LeetCode Problem No.17 No.16 is here modalsoul.hatenablog.com 17. Letter Combinations of a Phone Number Given a string containing digits from 2-9 inclusive, return all possible letter combinations that the number could represent. Return th…

LeetCode 16. 3Sum Closest

LeetCode Problem No.16 No.15 is here modalsoul.hatenablog.com 16. 3Sum Closest Given an integer array nums of length n and an integer target, find three integers in nums such that the sum is closest to target. Return the sum of the three i…

LeetCode 15. 3Sum

LeetCode Problem No.15 No.14 is here modalsoul.hatenablog.com 15. 3Sum Given an integer array nums, return all the triplets [nums[i], nums[j], nums[k]] such that i != j, i != k, and j != k, and nums[i] + nums[j] + nums[k] == 0. Notice that…

LeetCode 14. Longest Common Prefix

LeetCode Problem No.14. No.13 is here. modalsoul.hatenablog.com 14. Longest Common Prefix Write a function to find the longest common prefix string amongst an array of strings. If there is no common prefix, return an empty string "". Examp…

LeetCode 13. Roman to Integer

LeetCode Problem No.13. No.12 is here. modalsoul.hatenablog.com 13. Roman to Integer Roman numerals are represented by seven different symbols: I, V, X, L, C, D and M. Given a roman numeral, convert it to an integer. Example 1 Input: s = "…

AWS StepFunctionsのStateMachine内で値を引き回す方法

AWS StepFunctionsで定義したStateMachineで、実行時に与えられる値をStateを横断して参照するようなケースを考える。 ex. 以下のようなステートマシンで、実行時にparamが与えられるとき、Step2でも同じくparamを参照したい flowchart TD Start(Start) -->|…

M5Atom LiteでSG90互換サーボを操作する

M5Atom LiteでSG90互換サーボモータを使ったときのメモ モノ SunFounder デジタルマイクロサーボ メタルギア 重量9g 約180° SF180Mセミメタルサーボモーター,RCヘリコプター/飛行機/ボート/ロボットに適用(2個)SUNFOUNDERAmazon ライブラリ www.arduino.cc…

M5StickC PlusとM5Stack用拡張ハブユニットで複数Groveポートを使う

M5Stack用拡張ハブユニットのメモ モノ M5Stack用拡張ハブユニットスイッチサイエンスAmazon コード 土壌水分センサユニットとリレーユニットの両方を接続し、計測値に応じてリレーを作動させる。 土壌水分センサユニットのアナログ値の取得にG33を、リレー…

M5StickC Plusと土壌水分センサユニットで水分量を計測する

M5Stack用土壌水分センサユニットのメモ モノ M5Stack用土壌水分センサユニット M5Stack用土壌水分センサユニットスイッチサイエンスAmazon ユニットの裏面(ラベルがついていない面)に、ロータリースイッチがありこれでデジタル値の閾値を設定できる。 コー…

M5Atom LiteとM5Stack用ミニリレーユニットで電源を操作する

M5Atom LiteとRelay Unit(M5Stack用ミニリレーユニット)を使ったときのメモ モノ Atom Lite M5Stackシリーズで最も小さいモデル。 今回使ったのは正面にRGB LED、ボタンを搭載したLite ↓は同ATOMシリーズのEcho M5Stack ATOM Echo スマートスピーカー開発キ…

M5StickC PlusとMH-Z19Bで二酸化炭素濃度を計測する

WFHだとオフィスと違い空間が狭く空調が効いていないので、どうしても二酸化炭素濃度が上昇しがち 二酸化炭素濃度器 CO2センサー sparoma CO2測定器 アプリサポート NDIRセンサー付き 高精度 多機能 400-5000PPM測定範囲 温度/湿度表示付き 空気質トレンド表…

自作PCビルドログ

ValheimのためにPCを組んだので、ビルドログを残しておく。 パーツリスト 種類 パーツ 価格 CPU AMD Ryzen 5 3600 ¥23,973 メモリ CORSAIR CMK32GX4M2E3200C16 ¥19,700 マザーボード GIGABYTE B550I AORUS PRO AX ¥19,164 グラフィックスカード MSI GeForce …

2段階認証を有効にした状態でKindle端末にアカウント登録をする方法

Kindle Oasisでアカウント登録に失敗した際のトラブルシューティングのメモ 症状 Kindleのセットアップ時、 Amazonアカウントを選択 ID/Password入力 2段階認証のOTP入力 最初に戻る の繰り返しになる サポートからの連絡 Amazonです。ご不便をおかけしてお…

M5StickC PlusからBLEでSwitchBotを操作する

M5StickC PlusからSwitchBotを操作したメモ モノ SwitchBot スイッチボット スイッチ ボタンに適用 指ロボット スマートホーム ワイヤレス タイマー スマホで遠隔操作 Alexa, Google Home, Siri, IFTTTなどに対応(ハブ必要)メディア: Tools & Hardware 準…

M5StickC Plusのシステム時刻/RTCのNTP同期と時刻の参照

M5StickCPlusでシステム時刻とRTPの管理と参照についてのメモ 参考 modalsoul.hatenablog.com コード WiFi接続 setup時にWiFiに接続し、NTPとの同期後に接続を解除 システム時刻をNTPと同期 configTime(JST, 0, ntpServer)でシステム時刻とNTPを同期 RTCの設…

M5StickCPlusとBluetooth接続でシリアル通信

M5StickCPlusでシリアル通信した際のメモその2 前回はUSBを使った有線接続を使ったが、今回はBluetoothを使った無線接続でシリアル通信をする modalsoul.hatenablog.com ライブラリ BluetoothSerial github.com コード #include <M5StickCPlus.h> #include "BluetoothSerial</m5stickcplus.h>…

M5StickCPlusとPCをUSB接続でシリアル通信

M5StickCPlusとMacでシリアル通信した際のメモ 出力先がM5StickCPlusの1.14 インチだけだと表示できる情報量も少なく、デバッグなどで面倒なので、手元のMacに情報を送る方法を探した シリアル通信 M5StickCPlusには3系統のシリアルポートが存在し、USB-Cが1…

M5StickCPlusとみちびき対応GPS受信機キットで位置情報を取得

Raspberry Pi Zeroで使ったみちびき対応GPS受信機キットをM5StickCPlusで使ったメモ 参考 modalsoul.hatenablog.com modalsoul.hatenablog.com モノ akizukidenshi.com 配線 GPS受信キットのピンの並びはM5StickCPlusのGrove互換ポートと同じ並びなので、そ…

M5StickCPlusとGPS UNITで位置情報を取得

GPS UNITで位置情報を取得した際のメモ モノ M5Stack用GPSユニットメディア: ライブラリ TinyGPSPlus github.com GPSのNMEAパーサーライブラリ ドキュメント docs.m5stack.com サンプル M5Stack -> Unit -> GPS_AT5568 -> GPSRaw を参考 コード Groveなので…

M5StickCPlusでWiFi接続

M5StickCPlusでWiFi接続した際のメモ モノ M5Stack M5StickC Plus ESP32-PICOミニIoT開発ボードm5stack iotキット フィンガーコンピューターカラーLCDメディア: ドキュメント WifiClient www.arduino.cc HttpClient www.arduino.cc コード 動作確認 M5StickC…

M5StickCPlusとJoystick HAT

M5StickCPlus用Joystick HATを使った際のメモ モノ www.switch-science.com ドキュメント docs.m5stack.com サンプルコード github.com スケッチサンプル:M5Stack -> Unit -> JOYSTICK コード アドレスは0x38 HATなので、G0/G26を使用 Communication protoc…

M5StickCPlusとリレーユニット

M5Stack用ミニリレーユニットを使った際のメモ モノ M5Stack ESP32用トライオード駆動GROVEポート付きミニリレーユニットDC 3A @ 30VおよびAC 3A @ 220V Micropythonキットメディア: サンプルコード github.com スケッチサンプル:M5Stack -> Unit -> RELAY …

M5StickC Plusで加湿器を自動化する

ENV.II Hatで湿度を計測し、IR Unitで加湿器を動作させ、室内の湿度を一定に保つ。 湿度が設定上限を越えた時にオフ、下限を下回った時にオンになるのが確認できた思いの外ちゃんと動いてる pic.twitter.com/EJS2v8FDi8— modal_soulは『納得』を優先する (@m…

M5Stack用赤外線送受信ユニットでリモコンの送信

赤外線リモコンのコマンドをM5StickC Plusで送信するために、M5Stack用赤外線送受信ユニットを使った際のメモ 受信はこちら modalsoul.hatenablog.com ライブラリ github.com サンプル IRremote -> IRsendDemo を参照 コード #include <M5StickCPlus.h> #include <IRremote.h> // int ir_</irremote.h></m5stickcplus.h>…

M5Stack用赤外線送受信ユニットでリモコンの受信

赤外線リモコンの送信パターンを調べるために、M5Stack用赤外線送受信ユニットを使った際のメモ モノ www.switch-science.com ライブラリ github.com サンプル IRremote -> IRrecvDump を参照 コード Grove接続なので赤外線受信はG33を使用。 起動後、赤外線…

M5StickC ENV II Hatで温度、湿度、気圧、磁界を計測

M5StickC Plusの上部にある8ピンに接続できる環境センサモジュールで計測した際のメモ モノ Hat www.switch-science.com 今回はこちらのHatタイプを使用 Grove M5Stack Mini ENV Unit with DHT12 BMP280 Digital DHT-12 Temperature Humidity Aire Pressure …